クライミング・ボルダリングシューズは登りやすさを追求した専用シューズです。滑りにくいソールやつま先に力が力が入るのが特徴です。

また自分のレベルに合わせたシューズを選ぶことで快適に登る事ができます。

ここでは初心者の方にシューズの選び方を紹介します。

中級者上級者向けシューズレビューはこちらをクリックしてください。

クライミングシューズの特徴

クライミングシューズは室内外の岩グレードに合わせて個性豊かで様々な物が存在します。

シューズを購入する前に知っておきたい特徴からご紹介します。

 

シューズの固定方法

 

クライミングシューズの固定方法は3つあります。ベルクロタイプ、レースタイプ、スリッパタイプです。現在は初心者から上級者までベルクロタイプが人気です。レースタイプより脱ぎ履きが簡単で、スリッパタイプよりしっかり拘束してくれるからです。

各種タイプが気になる方はクリックしてみてください。

 

 

マジックテープで足を固定するタイプです。クライミングシューズは脱ぎ履きする回数が多いので簡単に止めれるのはメリットです。またトゥフックの邪魔にならないので便利です。

 

 

 

レースタイプは一番拘束の強いタイプです。ベルクロと違い脱ぎ履きがしにくいです。メリットとしては拘束が強いので足の力を一番使える事です。外岩で使う人が多いです。

 

 

拘束するものが付いていないタイプです。軽く足にフィットするのが特徴です。アップ用や手軽に履きたい時に使う事が多いです。ヒールフックをする時シューズが脱げる事があるのが良くないです。サイズが大きくなるので調整も難しいです。

靴底の種類

 

靴底にはダウントゥと言われるつま先が下がった形のシューズと真っすぐになっているフラットタイプがあります。ダウントゥは強傾斜で足が残るようになる反面、指先が痛いのでまずはフラットタイプがおすすめです。各種特徴が知りたい方はクリックしてください。

 

 

靴底が平らのタイプです。足の痛みがなく快適に履くことが出来ます。

足の使い方の練習になるので初心者の方や。足の置き方の練習をしたい方におすすめです。

 

 

 

靴底がつま先に掛けて下がっているモデル。先端に力が入るので足が残こしやすいのが特徴。初めてだと痛いけど性能を使うまでの登れないので中級、上級者におすすめ。ダウントゥはモデルによって強さが違うので履いて合わせてみると良いです。

 

レディースモデル

同じシューズの商品でもメンズモデルレディースモデルがある場合があります。クライミングシューズは男性でもレディースモデルを履く方も多く、逆に女性でもメンズモデルを履く方もいます。

足の大きさ、体格によって変わってくるので恥ずかしがらず自分に合うシューズを選びましょう。

 

メーカー毎の特徴

 

スポルティバ
ソールはXS GRIPを使用。小さい粒にも負けないのが特徴。またXS GRIP2は少し柔らかめでジムではどんな課題でも満遍なく使える。
スポルティバのシューズは作りがしっかりしていて履きやすく、性能も良いです。

履きやすさ★★★★
足入れ★★★★
エッジング★★★★
スメアリング★★★

 

ファイブテン
ソールはstealthを使用。フリクションが強くボテを踏んだ時に安心感がある。ですが少し消耗が早いです。
特徴的なシューズを多かったですが近年のファイブテンはソールのフリクションを活かしつつ万能型が多いです。
履きやすさ★★★
足入れ★★★
エッジング★★★★
スメアリング★★★★★

 

アンパラレル
stealthと似てフリクションが強いソールを使用。昔のファイブテンと似てシューズの開発意欲が高く優れたシューズを多く作っている。プロクライマーの愛用者も多い。

履きやすさ★★★
足入れ★★★
エッジング★★★★
スメアリング★★★★★

各メーカーが出しているクライミングシューズを紹介

シューズ選びに悩む方の為にクライミングシューズをご紹介します。
作者も30足近く履きましたが、全部のシューズを履き比べた訳ではないので
確実な情報を提供できるわけではありませんが、多くのシューズを消化した方が選ぶ方にとっては嬉しいと思うので多くの種類を紹介させていただきます。
 

スポルティバ

 

エントリーモデル
タランチュラ
エントリーモデルの中で一番履き心地が良いと思います。作りがしっかりしているので拘束力があり、それでいて痛みもありません。
サイズ感ですが、スニーカーと同じ気持ちで買うと馴染んだ後にかなり大きくなるので、ハーフサイズ下げるか、痛いのが嫌であればぶかぶかになるの覚悟でそのままのサイズで買うか好みが別れると思います。

 

 

アラゴン
履いたことがないのではっきり言えませんが、スポルティバのシューズは全てよいものだと思っていますので、心配なく購入してよいシューズだと思います。タランチュラと履き比べて気に入った方を購入するのが良いかもしれませんね!

 
ジム向きのシューズ
セオリー
ジムで多い、スメアリング、ダイナミックなムーブに強いしなやかなシューズです。トゥーラバーはかなり柔らかくかなり強いです。柔らかいシューズはヒールが弱いイメージがありましたが、セオリーはしっかり掛かってくれます。スポルティバの作りの良さで、ファイブテンやアンパラレルっぽくやわかいシューズが誕生したらいいなと思った方はかなり多くいると思いますが、その希望を叶えたのがセオリーだと思います。 コンペに出場する多くの方に好まれています。

スクワマ
セオリーほど柔らかくありませんが、作りがホントに良いので弱点が全くないシューズです。スメア、エッジング共に強く、ヒールは固くかなり掛かります。トゥもラバーがかなり薄く作られており良くかかります。剛性感があるので履きやすいです。LA SPORTIVA スクワマウーマン 3か月履いた感想 

フューチュラ
ノーエッジと言ってつま先が最初から丸くなっているシューズです。つま先が最初から丸いことで指先とホールドの距離が近くなれるのが良い点です。履いたことはありませんが、慣れるとかなり足が残せるようになるそうです。

外向きのシューズ
ソリューション 
ソリューション→スクワマ→セオリーの様にクライミングスタイルが変わるにつれてシューズのスタイルが変わってきたように思える。ソリューションが古いシューズかというとそんなことはなく、【リブート】【コンプ】というアップデートモデルも発売されていて性能も高いです。スクワマ、セオリーに比べ硬めでかきこみが強いので外向きよりのオールラウンドシューズだと思う。小さい粒に乗る時はかなりオススメです。ソリューションコンプウーマン レビュー

ミウラ 
ソリューションより硬めなのが、ミウラです。レースタイプなのでかなり足先に力が入ります。小さい粒を踏むのに優れているので花崗岩には特にオススメです。足も他のシューズに比べてダウントゥが緩く痛くならないです。

ファイブテン

 

エントリーモデル 
キリガミ
最近のファイブテンは良く分かりませんが、一番よく見かけるがエントリーモデルがキリガミです。ソールがC4を使っているので他のエントリーモデルに比べても滑りにくいと思います。

ジム向きのシューズ
ハイアングル 
全部の性能が兼ね備えられたのがハイアングルです。他社でも完璧に近いシューズはありますが、ステルスC4がもう一ランク上に押し上げている気がします。更に裏生地はフィット感と皮?の質感がよく今まで履いたシューズの中で一番履きやすかったです。僕がこの先1つのシューズしか履けませんと言われたらハイアングルを選ぶでしょう(笑)

ハイアングルプロ
ハイアングルをよりコンペシーンで活躍できるようにしたのがハイアングルプロです。履いたことがありませんが、好みでオリジナルとプロを選んで良いと思います。

 

アンパラレル

 

エントリーモデル
エンゲージ 
(個人的に)エンゲージは少しシューズ周りの生地が薄く、フィット感を感じにくいかと思います。ですが、アンパラレルのシューズもソールが優秀なので実際に履いて登ってみると評価が逆転するのではないでしょうか。オススメです。

アップモック
エントリーモデルでは珍しいスリッパタイプです。履きやすさが特徴です。その履きやすさは初心者の方だけでなく上級者の方にも好かれると思います。

ジム向きのシューズ
レグルス
シューズは硬めですが、滑りにくいソールを使っているのでエッジングもスメアリングにも強いです。特にヒールが強いです。隙のないオールラウンドシューズと言われていますが、今は少し履く人を選ぶ気がします。

ヴィム
スリッパタイプの上級者モデルって感じです。柔らかく履きやく軽いのが特徴です。素足に近い感覚で登ることができます。スメア、エッジング共に強いのでかなりオススメです。過去にヴィム単体のレビューを書いたことがありますので気になる方はチェックしてみてください。

TN-PRO
レグルスをベースに楢崎智亜選手が開発の協力をして誕生したシューズです。シューズが馴染むまで滑りやすい気がしますが、日本人の足に良くあった1足だと思います。

フラッグシップ
アンパラレルの今のハイエンドモデルで大人気なのはフラッグシップです。ハイエンドモデルに求められる、スメア、エッジ、ヒール、トゥなど高い次元で兼ね備えています。後はやっぱり滑りにくいソールが愛されて多くの方が履いている気がします。

外向きのシューズ
ニュウトロ 
他のシューズより硬いソールを使っており、粒を踏むのに強くなっています。それでも硬いソールはビブラムの方が少し優れているように感じました。