【ボルダリング】自分で課題を作ってみよう!コツと考え方
ある程度クライミングの経験を積むと自分でも課題を作りたくなると思います。 自分が作った課題を人に登ってもらった時の面白さは自分が登った時とまた違った嬉しさがあります。 今回は課題の作るときの考え方について紹介していきます […]
[ボルダリング]できない課題はなぜ登れるようになるのか考えてみた。
最近同じジムに行く機会が増えてきました。その時にトライしている課題がありますが、毎回思うことが有ります。 「あと何回トライしたら登れるんだろう」と。 今回はその疑問を自分なりに考えていきたいと思います。自分のレッドポイン […]
【ボルダリング】福岡クライマーおすすめの「The Wall Climbing Gym」に行ってきた!
先週は「The Wall Climbing Gym」という福岡のクライミングジムに行ってきました! そこで今回は外観・課題の傾向・グレード感について個人的な目線から説明させてもらいます! 外観について 外観 ・よくある […]
【ボルダリング】ジム週に何回登るのがベストか?
人に寄ってトライするグレードと年齢にもよりますが週に何回ジムに通えば強くなれるのでしょうか? 僕は余裕がある時期は週7でも登ってしまう人間です。登るのは楽しいですが、週7で登ると成長の効率的には良くなかったと思いました。 […]
【ボルダリング】 体重が1㎏増えると指にかかる負荷は?検証してみた
クライマー達の会話で「太った!痩せた!」の話って必ずと言っていいほどすると思うのですが、だいたい1kg増えるとどれぐらい指に負荷が増えるのか気になったので今回検証してみました! 体重が1㎏増えるとどれだけ指の負担が増え […]
【ボルダリング】裂けた指皮は何日で回復するのか?
皮が薄くなる分にはほっといても良いのですが裂けて血がでてしまうと萎えますね~! 血が出た状態だと登れないし、止血しても登るとまた傷口が開くしで大変です。完璧に治るまで登らないってなると2~3週間くらいかかるのでその期間登 […]
【ボルダリング】時間と質のどちらを大切にするべきか?【前編】
【ボルダリング】時間と質の関係性について語ってみました。
ちょっとのあいだ毎日ブログあげる予定です。
ボルダリングに活かせる情報なのでのぞいてみてください
クライミングの本おすすめベスト6
今回は僕が読んで為になった本を6冊紹介します! 初心者のみじゃなく上級者にも成長の鍵になるはずです。 クライミングの本を読む必要性は? 初心者の頃ならまずはクライミングの本を読んでムーブを覚えることが重要でしょう。 本を […]


